毎度でございます~。
電話とFAXが 同じ番号にFAXする時、 ちょっぴり ドキドキ しながら「送信」ボタンを押す、
フジタケです・・・。
・・・さてさて。
という訳で、今回は、新型V-MAXのサポート製作の巻。 でございます。
も~。 でかい!。 車体が・・・。 でも押し引きは軽く感じる不思議な車両・・・。
・・・そして。
使用するキャリパーは、ブレンボ・削りのカニさん。 取り付け位置は、アクスル真下よりチョイ後ろ目で。
というリクエストの元、製作開始で御座います~。
ちなみに、材料は、どど~ん と こんなカンジでございます。
おおよそ半分以上が、カス(キリコ)になります・・・。 そんなもん でございます・・・。
という訳で、まずは採寸から・・・。
形状が複雑な為、工程も多いので、間違いが無いように確認しながら進めます・・・。
アルミ板で「ガバリ」を造りまして、位置関係を確認です。 ・・・エエカンジ。
そして、ガリガリ・バリバリ 削ります・・・。
ラフィングのキリコが靴の中に入ると、靴下に絡んで、ナカナカ取れないんでございます・・・。
しかも、イタイし・・・。(加工屋あるある。)
飛びまして、ひとまず、こんなカンジで・・・。
車体がボリューミーなので、 サポートも、ボリューミー目に・・・ (言い訳)。
裏側は、旋盤を駆使し、超音波を出しながら、何とか加工・・・。
そして、装着。 付いた。 よかった~。
この「もっこし」をクリアする為、旋盤で回しました・・・。 何とかなった~。
そして、中のカバー(?)の回転止め。と、スピードセンサーのステーを、取り付け致しまして、完成でございます~。
のち、黒アルマイト致しました・・・。
という訳で、今回の作業。
マシニング等で製作する場合は、完成の形状まで、CAD・CAM等でデーター化するので、同形状での
「おかわり!」は可能。 と思いますが、
当方のような、汎用機械を イロイロ駆使して製作する場合は、要所の寸法以外は、意外と「行き当たりばったり」であったりします・・・。
まず、削ってみて、
「あ、思ったより肉厚あるな~。んじゃ、ポケット掘ろ。」 とか、
「ココ。こんなカンジで削りたいな~・・しゃーない治具作るか!。」 とかとか・・・。
「なんか、イメージと違うな~。 もっと削ろ。」 とかとかとか・・・。
なので、まったく「同じ物」もう一個は、難しいです~。 寸法で残していないので・・・。
という意味では、手造り感・満点な、「貴方だけのオンリーワンだワン♪」。と、思っていただけると
犬派のフジタケ、これ幸い。 でございます~。
という訳で、今回は以上で。
ではまた次回~。
コメントを残す