毎度でございます。
雨季に 突入した途端、 タイヤ・OIL・等々 手配し、梅雨が明ける 準備を開始・・・。
バイク王。 フジタケです・・・。
買取は していない、王。 に、なっております・・・。 ・・・はて?。
・・・・さてさて。
なんだか、 久しぶり?の 「最近の~」 シリーズであります。
ひさびさ なので、ゴールデンウィーク前 まで 話は 遡ります。 です~・・・。
ではでは、 最近の ワタクシ事。 どうぞ~。
溶接修理で、ホットバイクジャパン・編集長、ご来場 頂きました。
もう、ツッコミどころ 満載の車両 なので、イロイロと、チビッコの様に 質問してしまいました・・・。
「じゃ、どうも~。」と、普通~に 走り去ってゆく姿は、 ちょっぴり(?) カッコよかったデス・・・。
独り ファミレス。 独り 焼肉。 独り カラオケ。 独り 宮が瀬・・・。
また ひとつ オトナの階段、 登った ような・・・。
私事。 横浜・246・ヤビツ・宮が瀬・H,C・246・横浜。 が、最近の お気に入り ・ お手軽コース。
に、なっております・・・。
GW中、 エンジョイ・スポーツランドに、 エンジョイ! しに、参りました~。
事実、超~エンジョイ・・・。 そして、マイナス・イオン まみれで 御座います~。
そして、ホコリ まみれで 御座います・・・。
そして仕事・・・。
破損してしまった、GPZ900R、 アッパーカウルステー部を 修理いたしました。
修理といいますか・・・ 造り替え であります。 丈夫めに・・・。
以前にも加工しました、 四輪のテール部分の 「行き止まりのパイプ部」 を、さらに 加工致しまして、
今回は 大きな筒のお部屋 を装着いたしました。
音質・音量は どんな 塩梅 に、なったんでしょうか~?。 今度 聞いときます・・・。
そして、梅雨入り 前の日曜日、 世界の遺産 に ひとっ走り。
単車、多かった デスね~。 Vサイン、返せなくて スミマセン~。
Nゲージの ジオラマ みたいな風景を観つつ・・・ 握り飯 食らいつつ・・・。 帰りは 下みち をトコトコ・・・と。
「ケ~ツ ぃ痛とぇえ~。」 と、ブツブツ 言いつつ・・・、 無事 帰還。
という ここ最近。 で有りました。
さ~て、 雨季の間に、車両製作。 進める 事にします・・・。
進む? ・・・かな?。
ではでは。
また次回~。
コメントを残す