毎度? でございます~。
秋の 極上・ツーリング・シーズン。 に向け、 イロイロと 企む、 フジタケです・・・。
最近はもっぱら 、いかに快適に、苦痛なく、走れるか?。 を 重点に、モデファイを思考中・・・。
な、今日この頃・・・。
・・・さてさて。
今回は、前にも少し紹介致しました、
「マフラー加工作業を、オーナーに許可を得たので、深く掘り下げよう、だって ネタ不足だもの・・・。」
の巻。 でございます。
細かいハナシ、バイパスの無いマフラーに、バイパスをつけよう。 という作業になっちょります・・・。
バイパスの位置、太さ、構造、は、 某アクラボさんを、パク・・・・・・ オマージュ。
ライダーのインプレ曰く、 アクラボは、とてもフィーリングがイイ。との事で、それに近づけてみょう~
という作戦です・・・。
という訳で、マフラーを車体に装着し、パイプを すり合わせていきます。
パイプ径も、見本と同寸にて・・・。
まずは、2IN1の部分をば。
さきに、すり合わせを完成させ、次に穴を開ける。 という順番になっております・・・。
穴径も 忠実に パク・・・・・ オマージュ、致します。
次に、4IN2部分のバイパスを・・・。
ここは、バラせる様に、バイパス部を 差し込み構造 にします。
のち、穴あけです。 穴径も忠実に、パクリ!ます。
以外と穴は大きくないんですね~。 ココに秘密があるのかな???。
一応、バックシールドしまして、本付け です。
手間も多いし、材料も高いし・・・。 チタンは 何かと タイヘンです・・・ ね。
バイパス部分に、補強のパッチを当てまして、完成で御座います~。
で、フィーリングはどうだったんでしょう~?。 ね?。
ライダーに、聞いたのを忘れたのか・・・?。 聞くのを忘れてるのか・・・? を、忘れている位、
だいぶ前のお話。で、ありました~。 今度 聞いときます・・・。
という訳で。 当方、チタンの加工は経験が浅く、 イロイロと試行錯誤しながら進めております。
パイプ類の中をバックシールドする方法はやさしいですが、 板物のステーなどの裏側は、どうしようかな~?。
とか、 経営者的に、アルゴンガスの消費を抑えつつ、ウマイ具合にいかないかな~・・・。 とかとか・・・。
材料も高いので、NGコクと、ダメージがデカい。= 高プレッシャー。 とか・・・。
悩みつつ、少しずつ経験しつつ、多少スキルを上げつつ・・・。 そんな今日この頃、であります~。
そんなこんなで 今回は以上です~。
では、また次回。
コメントを残す