毎度でございます。
カーナビを 無視、し続けますと・・・。
「リルートを開始します」「リルートを開始します」「リルートを開始します」「リルートを開始します」・・・・・・・・・。
そのうち、 何も言わなくなりますと・・・。 「あれ? 怒った?」 と少し心配・・・。
そんなわたくし、フジタケです・・・。
古ーいカーナビは、 リルート。 しまくり なんですよね~・・・・。
・・・・・・・。
・・・さてさて。
今回は、オーナー様の希望の位置。プラス、イロイロ試せるようにしましょう~。
用の、移動ブラケットを造ります。 編、です。
跨ってみて、「イイかな?」 と 実際走っての「イイ!」は違う。 のでしょうから、
一粒で、何度でも美味しく~。 作戦でござます・・・。
では、レッツご~。
で。 まずは採寸から・・・。
フレームに色んなブラケットが付いております・・・。のと、マスターの形状(バンジョーが内側向いてる!)のが、
移動させる仕組みを考える上で、とてーも 良ろしくない・・・。 ナイのであります!。
余)シフト側は、ひかくてきカンタンなのですが・・・。
移動量の多い今回、ブレーキ側は、「ペダル高さ」と、「マスターを押すロッドの角度」の関係が とてーも
厄介であります・・・。
そして・・・。
オーナー様、希望のMAX上、MAX後ろ 位置から、ベースのプレートの絵を書いて見ます・・・。
解り易いように、穴位置は、地面と「水平垂直」にしてみました。
使えないかも?しれない穴も、キャンペーン中なので、沢山空けて、やる気度 を見せておきます・・・。
そして製作~。 「しなり」が心配でしたので、厚めに・・・。
フチを残し、中をポケット 致します~。 多少は軽くなりました・・・。 ・・・多少。
そして、車体に装着・・・。 なかなかの自己主張・・・ デス・・・。
実際にプレートにあてがって見ますと・・・。 具体的に、イロイロと干渉しまくり、の箇所が、解って参りました。
オーナー様と 相談です・・・。 で。 フレーム側を加工する。 で解決・・・。
多い移動量 + ヒザの曲がり角が変わる = ペダル高さが変わる。
ので、 ペダル軸を中心に、円弧上に、調節用穴のブラケットを製作・・・。
あとはロッド長で、何とか 吸収(オーナーさんの好みを)して頂きたい~。
そして、ベースプレートを 黒く染めまして、完了。 でございます~。
自己主張が 影を潜めまして、ナカナカ イイ感じ。なのでは・・・???。
シフト側は、 ロッドを 伸び縮み する仕組みを、考えましてーの、 完了でございます。
こちらは だいぶシンプルに納まりました・・・。
そして、オ~ル・フィニッシュ。 でございます~。
以上、移動BK、製作の巻。 でございました。 有り難うございました~。
結局の所、 ペダル高さは 人それぞれに、好みが有る部分なので、ある程度、ソコもカバーできる構造
を考えるのが、とても 難しく、時間のかかる部分 で、あったりするわけで御座います~。
なので、 まず オーナーさんの好みを聞いてしまう、 が吉。 なのでございますね~。(加工屋あるある)
という訳で、 今回は以上で・・・。
では また次回~。
コメントを残す