毎度でございます。
岡山国際サーキットの サラダうどん が、結構スキ・・・。 ・・・フジタケです。
筑波サーキットの モツ定 も、だいぶスキ。 ・・・そんな今日この頃・・・。
・・・さてさて。
今回も、「Snr様、SRの作業の巻」でございます~。 第2回。でございます~。
オーナー様の 指示の元、楽しく 進めて参ります~。
では、 どうぞ~。
という訳で・・・。 「フロント周りはキツキツだ!」 というお話から、再スタート。でございます・・・。
キャリパー裏側と、ホイールスポーク部のクリアランス。
ディスク表側と、キャリパーブラケットとのクリアランス。
メーターギアと、ボルトとのクリアランス・・・。
を、吟味に吟味 を~重ねまして・・・。 ロータースペーサ厚。が、決定~。
物の寸法を決める=設計代。 決めた寸法で造る=製作代。 設計代+製作代=製品代 ・・・です。
そして、メーターギアーの加工、反対側のホイールカラーを製作いたしまして、オールmmクリアランスにて、
フロント周りが完成~。
ノーマルキャリパー は、オーナー様の 拘り でございます・・・。
反対側は 座面隠しの カラーを製作いたしました~。 のち、ボルトの穴あけしまして完成であります・・・。
そして、オーナーズリクエストにより、インナーを 黒く染めました・・・。
ワタクシ的に、ピンスライドの(フローティング)キャリパーと、フローティングのローターとの組み合わせは、
理屈的に、合っていない。と考えておりますので、 サンスター・STDのローターと、同じ位に横方向のガタを、
シムを駆使しまして、無くす様に致しました。 きっと安心~。
余)前略、サンスター様。 黒インナー、需要ありますぜ・・・。 きっと・・・。
フロント周りが、ひと段落しました所で、 リアブレーキの ペダル周りの加工を進めます~。
ブレーキペダル軸に グリース用の トンネル加工いたしました~。(オーナーズリクエスト)
コレでクリスUPも ラクラクですね~。
続きまして・・・。 純正前ステップに、マスターシリンダー取り付け加工。致しました~。
オーナー様からは、「フレームにBKT、溶接してもイイですよ~」とお許しが出ておりましたが、 良さげなネジ穴
も有り、せっかくなので、ボルトON化 してみました。
ペダル側は、締め上げのワリも 考慮しつつ、長~いペダルも考えて、軸から長めのプレート製作し、
下アゴ側に、くっ付けました。 のち、再メッキへ向かいます・・・。
そして、コンナ感じ・・・。
アルミのプレートも、黒く染めたら存在感は無くなるであろう? という予定になっております・・・。
共締めさせて頂きます、ピボット・ナットは 裏側を、少々削りまして、Uナットの、Uの部分が掛かるように
致しました~。
続きまして、フレームのウインカー部の加工を進めます~。
ここも、オーナー様のリクエスト作業。なのですが、
「ノーマルのお皿を削り取ると、旧式のウインカーBKTが出てくるんですよ~」 と 教わり、
実際、削り取ってみますと、 言われた通り、発掘されるのでありました・・・。
ゼーンゼン、気にした事なかったですネ・・・。 言われてみれば ヘンな構造でした・・・。
「ん~。 シーラカンスのような 車両だ・・・。 イイ意味で♪」 という感想・・・。
そして、 旧タイプのラバー + 旧タイプのウインカー本体。 にて 完了~。
ふむふむ。 「初期型道」 勉強になるなぁ~・・・。
そしてそして、 スイングアームのペイントが 上がって参りました~。
座面、擦れる部分に マスキン・グー をお願い致しまして、ぺリ剥がれ。を、できるだけ阻止。致します・・・。
ん~。 イイ半ツヤ感です~。 キズを付けない様に、慎重に進める。のであります・・・。
という訳で 今回は以上です~。
次回に続きます~。
ではでは。
コメントを残す