まいどでございます。
「梅雨入り宣言!」 って 聞いた後から、 あんまり 雨が降って無い・・・。 ような気がする・・・。
そんな気がする・・・今日この頃・・・。 フジタケです・・・。
毎年、 そんな気がしますわ~・・・。 気がするだけ? かしらん・・・???。
・・・・さてさて。
883の、 「作業は続くよ、どこまでも♪。」 という事で御座いまして。
今回も、 レッツゴー!。
という事 でございます・・・。
という訳で、リアサス、取り付けます~。 でっす。
まず、オーナー様に、持ち込んで頂きました、リアサスは 「っんお?」 ってホド長く・・・。
さらに「フレーム側のサス取付位置はSTD位置のまま。」 とのリクエストがございまして・・・。
できるだけ、リアサスを立てたかった(テコの原理、マシマシ希望。)ので、「スイングアーム・外ヅラ」合わせの、ブロックを削り出しまして、溶接。 で、コンナ状況でございます・・・。
ちなみに、材質は 5083材を使用いたしました~。 溶接できて、ソコソコ硬い子。
で。 あくまで、大元は、5083のブロックの方。 ですので、板で折り曲げた、「サポーツ」 的な
BKTで補強。 であります~。
フレーム側(上側)の、サス受けボルト(?)も 加工し、カラー足して、寸法を合わせまして、
リアサスの取付、完了。 でございます~。
しかし・・・長い・・・。 サスが・・・。
ハイ。 続きまして、 シフト側の ステップのBKTを製作してゆきます~。
オーナーズ希望は、「バーはフレームから出す。」です・・・。
STDみたいに、エンジンから出すのが、メッチャ楽なのですんが・・・・。
ゼヒ!やらせて頂きまっす~。 ちゃリ~ン・・・。
転倒、等々、あとあとの事を考えますと、「ネジ止め式の、分割式に!」という結論になりまして・・・。
上からのチカラに対して、一直線上に取り付け部分が、並んじゃうので、「二つ足じゃ、何か心配・・・」
って事で、 三つ足に決定。 の、ボス三組の製作であります~。
我ながら、 インロー・カラー にしてしまいました・・・。 これが後々、自分をボチボチ苦しめます~・・・。 ちなみに、M10の ピッチ1.25mm でっす・・・。
ボスに対して、パイプの侵入角をつけまして、溶接部を長くし、強度・剛性アップを狙います・・・。
パイプ山の高さとも、相談しつつ・・。
そすて、ケース側の干渉モノと相談しつつ、 3ボスのピッチが決定~。
で、フラットバーに 穴開けまして、パイプをすり合わせて行きます~。
でで、溶接いたしまして、ひとまず、こんなカンジ・・・。
そして、車体にあてがい、ケースとの干渉具合を見つつ、ボスをフレームに点づけ溶接いたします・・・。
下がり目・・・より、上がり目。 を、目指しつつ・・攻めます。 オラオラ~。
ちょうど曲がってて、イヤ~なトコロに来ちゃいましたが・・・。
ステップバーのベースBKTを、 製作・取り付け。 まして・・・。
補強の 板も 千鳥ます・・・。 強度・剛性 VS 重量化 とのせめぎ合い・・・。
造り手的には、「ぶっ壊れてほしくないな~。」方向・・・っス。
再び、ダミーエンジンを下しまして、ボス3か所、本溶接でございます~。
溶接は、 少々、 アクロバチックにて・・・。
で、完ちぇい。
可倒部のベースは、ホンダの純正を使いますので、ソレに合わせたベースを、新規にこさえたカンジです・・・。
山の高さ(横への出っ張り長さ)は、 クラッチの もっこし を避けるため、こーんな長さになっとります・・・・。 エンジン乗せますと、違和感、薄まります・・・きっと・・・。
はい。 次。
ハンドル・ストッパーのマシマシ。 と、ハンドルロック、削除。からの~メクラ、致しました~。
マシマシ量は、 ステムのオフセットが短くなり、 倒立フォークで、アウターが太くなり、
タンク形状が、現状ワカラン。
の理由によりまして、「足りないよりは、マシマシよ。」精神に則り、 後は オーナー様に託します・・・・。
好みで、お削り下さい マセマセ。 宜しくお願い致します。
という訳で。
次回は・・・「 ん~・・・ 何かしら、進めますのよ。」編。 でございます・・・。
ではまた次回~。
コメントを残す