まいどでございます。
いやぁ・・・。 もう、 「暑い!暑い!」 言っても しょうがないんですケド・・・。
暑いですね・・・。 フジタケです。
汗だくの 「不快感」 からのー シャワー浴びての 「爽快感」 の ギャップ が たまらない・・・。
なので、 汗だく。 キライじゃない・・・。 そんなお話・・・。
・・・さてさて。
という訳で。
今回は、前回お知らせしました通り、 新しい試み 行ってみます・・・。
「むかし、こんな事 してまして・・・。」 の巻。 でございます・・・。
先日ふと、 「サムネになる写真、なんかないかな~? 」と、自分のアルバムを 捜索中・・・。
昔の画像が たくさんありまして・・・。
我ながら 「何?この情熱?」 思っちゃいつつ・・・。 「あ。ブログのネタにしよ♥」 という試みでございます・・・。
万年のネタ不足・・・ 多少解消 でございます・・・。
そんなこんなで、本題。
ヤマハのTZ250に、 ホンダ RS250Rの クラッチを くっ付ける加工。 致してました・・・。
当時のハナシは うる覚え ですが、 たしか、「RSのクラッチの方が調子がエエ。」 と、言う事で・・・。
ヤマハのキット(別売のグレードUPキット) に、 たしか設定があったような・・・。
しかしながら、 フジタケ青年。 製作に取り掛かるのであります・・・。
という訳で、材料はアルミの2017、丸棒材から ゴリゴリつくります・・・。 4個・・・(のちに事件は起こりますが・・・)
マイルドセブン が 年代物・・・???
2次元CAD(浜松合同・楽だろう)で、採寸、設計の図・・・。 TZとRSのクラッチを ミックス 致します・・・。
左横は プロッターです・・・(なつかしーなー)
この当時の古巣は ドラフターがまだありましてね~・・・。 キャリパーサポートの絵とか 書いてたな~・・・。
しみじみ・・・。
機械にセットし、 いざ レッツゴー・・・。
(この当時のワタクシ、会社の機械を仕事終わりに 使いまくっておりました・・・社長に感謝♥。)
キリコの排出が悪く、 たまに エアガンで 吹き飛ばしつつ・・・。
こんなカンジ・・・。
チャックを削らないようにする為、止まり穴で加工します~ (なので排出悪い。という・・・)。
次~。 汎用の旋盤に セットし直し、 裏面を 仕上げます・・・。
完成。 止まり穴さん、コンニチハ。
再び、 マシニング(機械)にセットしまして、 カベを切削。
クラッチプレートが、収まる様にしていきます・・・。 内面も、軽め加工しつつ・・・。
で、バスケット(?)は 完了でございます・・・。
カシメ・ピン も、新たに たしか「SS材」で製作しました・・・。 NC旋盤で・・・。
で、 当時のアルマイト屋さんに、 4個中、 2個 溶かされる・・・ という・・・。
たしか、 「なみだ」 が流れた記憶が・・・。 ぐすん・・・。
次回に続きます・・・。
コメントを残す