毎度、こんばんは~。
毎年、「梅雨入り宣言」の後、晴れが続いてる様な気がする・・・。
そんな、気がする、深夜のフジタケです・・・・。
さ~てさて、
前回に引き続き、690DUKE(RC-6)の作業です。
「レイン用のスペアーホイールが欲しい・・・・・。」 との事で、
持ち込んでもらったホイールを、RC-6号に合わせていきます~。
フロントは、KTM純正3.50-17、
リアは、YAM’TZ用5.00-17、です。
最近の車両は、アクスルシャフトが太いので、古めのホイールと合わせる時は、ベアリング選びに悩みます・・・・。 なかなかビンゴな物が有りませんね~。
整備性を考え、ホイルカラー類は、全部インロー化します・・。
しないと、シャフトを抜くたびに、カラーが、バラバラ~バラバラ~落ちるんですよね~。
組む時もタイヘンだし・・・。
フロントは、車種ちがいの320mmローターに合わせるハブを製作。 こんなカンジで・・・・・。
剛性、強度を考えつつ、できる限り軽量に・・・・・。
3ケツ、ホイールに5ケツ、ローターを合わせるとこんなカンジで・・・。 割り切れないんで変則的ですね~。
ローターの止める方法を、ボルト・ナットにしたかったんですが、裏側のナットスペースが無く、
しょうがなくブラケットにM8ネジを切る事に・・・・。 ちょいと重くなったかな~???。
DUKEは、基本オフロード設計? な為か、スイングアームの幅が狭い!。
520スプロケのツラにM8ナットを付けるスペースすらなし!・・・・・(STDはサラビス止め)。
ん~難儀だぜ~・・・・。
んでで、ノーマルと同じボルトで、スプロケは止めるしか無い、として・・・。
んじゃ~ハブダンパーはどう止めるべか?。
考えた末・・・・。
TZ250純正ダンパーは、スタットが生えているんで、そのダンパーをホイール側に止めてしまう作戦でGO~。
で、上記の形になりました。
がんばって肉抜きしたんですが・・・ちょいと重め・・・。
ちなみに外周の穴、ひと穴-4gになっております・・・。
最近の、純正アルミホイールは、侮れないほど軽いんで、
古めのマグホイールとイイ勝負かもしれませんね~。
オーナーさんに、計量結果を聞いてみましょ~。
・・・・・・てな訳で、今回は以上です。
では、また次回~。
コメントを残す