毎度でございます。
あの、 身を削っている(?)様な・・・、 カラダに悪そう(?)な・・・、 甘々フレーバー・・・。
意外と、キライじゃない!。 イヤ、 逆に スキ!。 そんな ドクターペパ男、 フジタケです・・・。
たまーにしか見かけない、アノ「レア感」が、 「逆にスキ!」の 理由なのかすら・・・?。
・・・・・さてさて。
今回も、S&S・KTMの作業。 「細かい部分を造りました編。」 でございます。
・・・では、どーぞ。
ある程度、メドも立ちましたので、再び全バラしまして、いらない部分。いる部分。加えるステー。取るステー。
と、作業をドンドコ進めます・・・。
TZフレームは、心配になる位、軽軽ですね~。
マウントの間に入る。カラー類も、製作。
まずは、シフトリンク部分のサポートプレートを製作。 のちにバッテリーボックス。 のちに、セルスイッチ。
のちに「頭脳Ⅰ」 であります。 密集感が イイカンジ~。 で御座います。
ヘッドの上に、「頭脳Ⅱ」、フレーム右側にIGコイルを装着であります。
電装系の配置が、なんだかテンテンバラバラ~、 でありますが、ドSTDのハーネスを使用しますんで、
「居なきゃいけない、場所と向き。」 が、決まっておるわけでございます~。
ホントは、一箇所にまとめられれば、作業的にも だいぶ楽(コスト的にも・・・)なのですが~・・・。
・・・しょうがない部分ですね~。
タンクの下部分に、フレームの角度に合わせた、ゲタ装着。 であります。
「取って付けた感(?)」が、これまたイイカンジ~。 ・・・です? かネ?。
そして、わざわざ狭いトコロに押し込んだ、「キャッチータンク」も製作であります。
年式違いのスペアーホイールも、カラー類を製作しまして、統一しました~。
と、言う訳で、作業は ひとまず完了 であります~。
あとは、 カウルステー類も、 加工が必要そうな予感・・・いや、 確信・・・。
あともう少し、続きが有るかも~。 と言う所で、今回は以上です~。
では、また次回~。
コメントを残す