まいど? でございます・・・。
駅の階段登り中・・・。 一段一段だと、何だかカッタルい・・・。 一段飛ばしだと、息切れる・・・。
そんな心の葛藤・・・ フジタケです・・・。
結局。 一段一段、登るのですけれどもね・・・。
・・・・さてさて。
今回は、本職(?)でもある(?)、 久々の ヤマハSRの作業。の巻。 となっております。
持ち込み頂きました、パーツの取り付け加工となっております・・・。 定番です・・・。
と、言いましても、そのつど 「こうなっちゃいますケド・・・。 どうしましょう???」
的な、新たな問題は、発生しつつ・・・。 オーナーさんと、打ち合わせしつつ・・・・。
作業を、進めて参ります~。
と、いう訳で。 送られて参りました、フレームから、作業を進めて参ります~。
毎度思いますが・・・。 フレームの梱包って タイヘンですよね・・・。
遠方から発送して頂きまして、ありがたい事でございます・・・。 感謝感謝~。
そんなこんなで、定番になりつつあります、ピボット上の 三角ガセット貼り。 プラス、
バッテリーケース、 下側のBKT製作・・・。 余分なステー類の削除・・・。
そして、オシリの「ぷるりんこ。」加工・・・。
そして、フレームは完了・・・。
続きまして。 足、生やします・・・。
まずは、フロント、カラーから~・・・。
持ち込んで頂いた、ゲイル・ホイールの、メーターギア、引っ掛け部を、被いますカラーを製作・・・。
そして、反対側・・・。 端面に塗装が乗ってなかったので、 端面隠しカラーを製作・・・。
そして、キャリパーサポートを製作・・・。 板厚、厚めに・・・・。
ボトムケースの穴位置と、40mmピッチの穴位置が、イイ納まり具合で、シンプルな形状にできました。
ワタクシ。 キャリパーサポートは、できるだけ「自己主張。」させたくない派。 でございます・・・。
あ、でも・・・。 時と場合によるかな・・・?。 あー、でもな~・・・。
続きまして~。 うしろ側を進めます・・・。
まずは、スイングアームのピボットカラー類を、 S/A本体の構造と、車体に合わせつつ、製作いたしました~。
ちなみに、材質はSUS303で製作。 きっと長持ち・・・。
そして、リアのサポート・製作です・・・。
持ち込んで頂いた、S/Aは、すでにペイント済み・・・。 しかも~、トルクロッドの取り出し無し・・・。
むむむ・・・。
オーナーさんに、「こんなカンジはどうですか?」と、提案させて頂きましてーの、こんなカンジ・・・です・・・。
キャリパー位置は、あえてーの、前寄り・・・。 車速センサーの穴も、デザインに溶け込まし・・・まし・・・。
どがーん!と、こんなカンジで完成です~。
のち、手で磨きまして、黒く染めます・・・。
そして、黒く!、男らしく!、なって 帰ってきたので、記念撮影おば・・・。
後ろ側は、結局、 サスの止めボルトを拝借。 超短トルクロッド止め。 で納めました~。
塗装は無傷で装着完了・・・。 めでたしめでたし~。
という訳で、ワタクシの作業は、ここまで。
今回、初見のホイールでしたが、何とか納めることが出来ました~。
「初めて」のモノは、ドキドキしますね~。 どんな罠(?)が待ち構えているのか・・・。
まぁ、ソコが「単品製作」の、オモシロイ部分。でもあるのですケレども・・・。
再度バラしての、梱包作業・・・。 と、毎度の「大変お待たせいたしました・・・」を 考慮し、
観光がてら、納車に伺う。という事にさせて頂きました・・・。
名物は何かな~?♪。
以上、「KWDさま、SRの作業。」の巻。 でございました~。
では。 また次回~。
コメントを残す