まいどでございます。
メッチャ 暑っい日 に限って、 一日中、 溶接。 とか・・・ 手曲げ。 とか・・・。
なーんか、 続くような 気がする・・・。 そんな、被害妄想・・・。 フジタケです・・・。
夏の暑い日。なんかの「手曲げ作業」は、 別途、「夏・価格」 を、頂きたいもんだわ~・・・。
え?。 じゃー「冬の寒い日。」、安くしろと・・・?。
・・・・・。 な、なんでも ないです・・・。
・・・さてさて。
今回も、「yb5、直しちょります」編。でございます・・・。
「ブログのネタ用」ではなく、「思ひ出」用。に、写真撮ってるレベルですので、 詳しい画像は、
撮り忘れ目 です・・・。
まぁ、趣味なので、のんびり楽しく 進めております~(だから完成が遅い・・説。)。
では、宜しく お付き合い下さいませ~。、
はい、次。 後ろ周りバラします・・・。
「へぇ~」 「ほう~」 「はあ~」 「ひぃ~」 「ふぅん~」
と、バラしつつ、 磨きつつ、 潤いを与えつつ、 バイク・いじり を楽しみます~。
一体、何年前の 設計 なんでしょう・・・・?。
リンクの「引っ張り棒(まさに棒)」に・・・「だ、大丈夫・・デスヨネ・・?」と、心でつぶやきつつつ・・・・。
ま、まさか・・・? 棒で「スプリング効果」を 狙っている? とか・・・?。
ん~。 しゃがみ込みつつ、 午後ティ、4杯はイケますね・・・。
リアホイールは、5.50-17サイズへ・・・。 チェーンサイズは 520へ・・・。
スプロケ周りは、違和感がないように、あえて「肉抜き」等々せずに、 ビモータ風味で・・・。
ちなみに・・・。
リムサイズ、5.50-17(180-60-17)ですと、 チェーンの 居場所が 結構~ キツキツです・・・・。
なので、幅が狭メな 520(DID製・ERV3)へ~。
ヤマハ用系の、リア・ホイールなので、 いつもの(私的)ディスク・ローターで、ヤマハ臭を、
消し去ります・・・。
元の「パール白・色」を、 半ツヤ黒へ リペイント。 キャップも黒へ 変更です~。
「マルゾッキ」ステッカー を、切り抜いてもらいました~。
オール完成後に、貼りましょう~。
ん~ 楽しみです・・・。
そして、問題の心臓部・・・。
見れば見るホド、 ずいぶんと「お疲れ。」な、状態でして・・・。
(まぁ~メーターの距離数では、ないでしょうな~ぁ。 状態・・・)。
なもんで、某・孫さんオークションで、XJR1200の、ドナーをゲッツ。
(一瞬、1300のメッキシリンダーが 過ぎりましたが、よーく調べて、やめときました・・・)
仲間内の「バイク屋さん」に、出張作業 願いまして、 FJ(ノーマル) と XJRの 「イイとこ取り。」
の、判断をして頂きました・・・。
で、最後(くみ上げ)まで、お願いしちゃいます・・・(バラバラで持って帰って頂きました・・・)。
4気筒は、パーツ点数が多くて、嵩張ってタイヘンです・・・・。
わたしの拘り。 FJ1200(STD)のクランク・ケース・・・・。
車検証の 血筋は 変えたくなかった・・・ のでーございやす・・・。
なので、「1300」の、メッキ・シリンダーは 諦めました・・・。
メッキシリンダ・・・ 楽しそうなんですけどね・・・。
XJR1200 シリンダ・ヘッドを FJ形状に 加工いたしました~。(本業?の金属加工屋、本領発揮。)
で、ないと フレームに 収まらないもので・・・。
私的、 丸っこい、FJエンジン形状。 スキなので、結果オーライト。
(ここでは、エキゾースト・スタッド、長さの違いに気づかず・・・。)
フィンが 少し 厚めになりました・・・。
ココでも、「そのまんまじゃ、ツマンナイ・・・」発動 でございます・・・。
強制開閉・キャブレターの為、 スロットル・ホルダー 変えまして、 スイッチボックスも替えます~。
(年式的に、ウインカー側のデザインと合いまして、これまた 結果オーライツ。でございます)
グリップは、 もちろん。 TZ・グリップ。 で。
(ヤマハさま、今後も生産の方、よろしく、お願い申し上げます・・・。)
フォーク・インナーチューブ に刺さってます、 「ハンドルストッパー」の、ゴムのドーナツ・リング・・・。
千切れちゃってましたんで、ジュラコンで、作り直しました・・・。
と。
細々と、 修理しつつ、 進めております・・・。
手を入れれば入れるホド、愛着ってモンが、湧くモンで ございますね~・・・。
という訳で・・・。
次回に、続きます・・・。
コメントを残す