最近の「藤竹金属工業所」、その118。


まいど? でございます。

当ブログ、  開設しまして 3725日目・・・・。   記事は 402・・・・。   だそうで・・・。

もう、そんなに 「あるある。」 思いつきまへーん・・・。  という、 あるある・・・。 
                                       あるある難民・フジタケです・・・。

そろそろ、 グーグルで 「あるある。」 と 検索しそうで・・・   なんか、コワーイ・・・。

・・・さてさて。
今回も・・・、も!。 「最近の~」で、ございます・・・。
んもー 「ブログ・ネタ」が、ございませぬ・・・・。        なのでございます・・・。

おかげさまで、 裏方作業が 続いておりまして・・・   忙しくさせて頂いております・・・。
そんな中、  な、なんとか・・・  絞り出した、 搾り・・・カス(?)・・・。
そんな 今回。 でございます・・・。


リアサスを 「オーバーホール」 出してる間の、つっかえ棒。 製作させていただきました・・・。
「お任せで!」 でしたので、 アルミで こさえました・・・。
ちなみに、 GPZ900R用、 でございます・・・。


あたらしめ、 トライアンフ。    フレーム加工を、 ごにょごにょ・・・進めております・・・。
大~変。 お待たせ致しましたので、  ぜっっっん開! で、 進めております・・・。

独特(???)な、オーナー様の指示。  たのしく 作業させて頂いております~。


暑かった日曜日。  チャリンコ 漕ぎ漕ぎ、多摩川河口まで行ってみました・・・。
終点(川崎側)は、 特別 何もなかったデス・・・。 

そんな休日・・・。


最近の、私的。 引っかかりポイント。
古く(?)から、 ドカティに 使用されております、 「束ねる」ゴムバンド・・・。
見慣れていない ワタクシは、 とても 新鮮(カッコ、よろしくない?)に 写りまして・・・。


お客さんの 「ドカティ屋さん」 に、中古を 色んな種類、分けて頂きつつ・・・。
新品も2種類、 20個づつ頼みつつ (価格で軽く、のけぞりつつ)・・・。

ここぞ。 とばかりに、yb5 に、多用してみました・・・。   
ちょっとばかし、 ミガキにくいかな・・・???。     なんてな感想でございます。
私的見た目は、 新鮮でヨロシ。 (自己満足度・良良良)


ちょいと前に・・・・。
用事が終わりまして、 夕方4時ごろから、 「八ヶ岳・1周」 を 試みちゃいまして・・・。  
ド・えらい目にあいまして・・・。   イイ話のネタができました・・・・。

無事に帰ってこれて、 ヨカッター!。   
日が落ちてからの、野生の鹿ちゃん ヤバイっす・・・。    という、このあいだ・・・。

以上、 という訳で・・・・。
次回までに、さらに楽しい事が 起こりますように~。  と祈りつつ・・・。

ではまた次回。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です