S様、モトモリーニの手直し作業、その1。


まいどでございます・・・???。

今年も、 最寄りの 自販機に 「あったか~い」が 入り出す・・・。   
「もうそんな時期かぁ~・・・」    
しみじみ~系・金属加工屋。   フジタケです・・・。

・・・・さてさて。
今回は、「モトモリーニ」というメーカーの、車種名は・・・・?。 な車両の手直し、進めて参ります・・・。
当方も初めて見る車両・・・。 ナカナカ独特な・・、無特徴・・・? 無特徴が特徴???、と申しますか・・・。
メーカーの歴史は長いみたいです・・・。

そんなこんなで、オーナー様に持ち込んで頂きました部品類を、ちゃんと取り付け、加工してゆく・・・。
という作業。 進めて参ります~。


という訳で、 入庫しました状態が、この状態・・・。
オーナー様とも、世間話も交えつつ、「どうしましょう?」をお話合い致します・・・。
なかなか手強そうですが、  んまー何とかなる事でありましょう~。


まずは、前側から。
持ち込んで頂きました、フォーク径が同寸なホンダ系フロント周り、くっ付けます・・・。
採寸しました所、数ミリ程度の加工で装着出来ました・・・。 


前回り、ぜーんぶ「ホンダ系」でございます・・・。


さすがに、そうカンタンには事は進みませんで、問題発生でございます・・・。
ホンダのケーブルと、モトモリーニのメーターのネジ径が合いません・・・・。  
考えます・・・。


メーターの トリップ・ノブが有りません・・・・。
ノブが刺さるオスネジも、奥まって居りまして、ネジの諸元がわかりませんで・・・。
Ⅿ2のタップも買って試しましたが、なかなか合わず エポキシ系で「くっつける」でご了承いただきました。
のち、ケースを外す際に、ノブを取らないで分解できるように、穴を加工しております・・・。


メーター本体も オーナー様が オークションで見つけて来て頂きました・・・。
意外と日本国内にあるもんですね・・・・。  ノブはジュラコンから削り出しました(写真撮り忘れ)。
一件落着。 細かい作業が続きます・・・。


で、ケーブルの件。  径合わせのアダプターカラー(?)をアルミで製作いたしまして、真ん中から2つに割って、こんなカンジ・・・。
大きな力もかかる所ではないので、成立しております・・・。  念の為、ジージーバンドで締めておきました・・・。


分解ついでにチェック致しました、ベアリングレース・・・。 
結構な打痕が有りまして、オーナー様に報告。
で、「もう新品は無い!」との事で、 たまたま持ってた刃物のRが合いましたので、一皮剝いておきました・・・サラッと。
打痕付きをそのまま戻すよりはマシ。 という事で・・・。


元々「セパハン」でありましたが、バーハン化致します。
ど定番の、「ビラーゴ用ポスト」を取り付け致します・・・。
新品がまだ出ましたので、オーナー様と相談しまして、入手・・・。


トップブリッジの都合に合わせまして、穴あけ、座面造り作業、致しました・・・。
ビラーゴ・ポストは手前に来るので、イイ塩梅?でございます・・・。


で、仮組致します・・・。
メーター本体の位置を、ライトケース、ケーブル類の収まり具合、等々確認しまして、
「どんな形状・仕組みでメーターステー造ろうかな~?」を考えます・・・。


でで、トップブリッジにⅯ6のメスネジ切りまして、板でステーこさえまして、念の為ラバーマウントして、こんな収まり具合で・・・。
違和感なく、フツーな位置にて・・・。

ハンドルバー・グリップ・マスター・ミラー等々、オーナー様に準備頂きました部品類を装着いたしまして、こんな塩梅でございます・・・。


面構えが、 フツー です・・・。   


オーナー様が「コレ付けて」の、砲弾ヘッドライト 取り付けます・・・。
穴が「切りっぱ」だったので、配線保護を考えまして、ホースを切って付けときました・・・。
見えない所なので、グリーン色でご勘弁を・・・(手持ちがそれしかなかった、と)。
あと、幅と径合わせのアルミカラー、2個製作・・・。


そして、砲弾装着・・・。
コレで、前回りは おしまいかな~と・・・。

そんなこんなで、 続きます・・・。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です